アフィリエイトって総合的な力が必要だと思います。

というのも、「パソコンひとつでできる」「簡単にはじめられる」などという修飾語が踊りがちです。確かに、記事を書くときはパソコンひとつでできるし、無料blogを使えば簡単にはじめられます。しかし、アフィリエイトとして成り立つためには、色々なノウハウが必要だからです。

その中のひとつが、文書術です。

相手に伝わってはじめて、記事の意味や価値がある。当たり前で忘れがちな事柄です。

こうやって偉そうに^^;)書いているパピですが、文章を書くのは苦手です^^;)汗))

でも、アフィリエイトをやろうと思ったときに避けて通れない大きな項目のひとつが文書なのです。
B003TTCACU

PRESIDENT (プレジデント) 2010年 8/2号 [雑誌] [雑誌] 

でも、語学と同じで意識していい文書を書くことを心がけると少なからずも上達していくと思います。まずわかりやすい文書を書く癖をつけてみる。そうすることによって、どういう風な書き方をすると、まず相手が読みやすく理解するかということを意識するようになります。

アフィリエイトの場合、紹介した商品などが売れてはじめて成り立つ世界です。

心理学を追求した文書の組み立て方。注意を引きたいところで転調することもひとつのコツかもしれません。

PRESIDENTの「通る!文書術」は、近年人々は執筆する機会が増え、基本ビジネス文書が中心なのですが、相手は上司なのか誰なのかを考えながら書くこと、相手に伝えるためにはどこを意識すればいいかということが事例を持ってかかれています。ネットでも執筆する機会が増えたことも触れており、どう伝えるかの大切さが書かれています。

アフィリエイト記事を書くにあたって、まず文書あっての記事です。アフィリエイトをやる上で、表現力を挙げることは、ステップアップに欠かせないスキルのひとつだと思います。