高校の情報必修化に伴い大人ならではの情報を学んでみましょう

大人のための情報Aについて

  • HOME »
  • 大人のための情報Aについて

大人のための情報Aへようこそ

急速なコンピュータとネットワークの発達で、21世紀は、情報に溢れた社会になるのは免れることはできないでしょう。

それに伴い、高校では、今まで理科や数学などの他教科科目で扱われていた情報教育が、教科「情報」として一つの必修科目へとなりました。

私が中学、高校の時は、理科でカセットテープに情報を記録してなんてことをやった記憶がありますが、これは別の教科としてないんだろうかな~?ってかすかな疑問をもっていました。

情報コンテンツは、戦後、テレビの普及に伴い、特定の権利を得ている一部のメディアからの、一方的情報発信ツールに過ぎず、長きにその時代を担っていました。

インターネットの発達に伴い、発信者は、ごくごく一般の方でも簡単に発信できるようになり、またパソコン1台で、色々なものを作り出したり、そこから稼いで生活を成り立たせている人も数多くなってきました。

大人になってから、パソコンと出会った。なんていう大人でも、パソコン1台からどんな可能性があるのか、紐解いていけたらと思います。

たとえば、web構築で躓いたとろなど、記しています。

web構築などでつまずいた時、すごく昔記していたメモから、同じところで躓いてまとめていたものが出てきて、それらをまとめておくのは貴重だと思い。書き記せたらと思う次第です。

SOHO(small office home officeの略)でどんなことが出来るかも追及できたらと思っています。

 

 

 

PAGETOP
Copyright © 大人のための情報A All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.